3秒でワカル歌の意味
ユーミン『ルージュの伝言』は、先駆的なガーリー女子が、浮気癖のあるダンナへ現代風三行半を突きつけた歌。
5秒でワカル歌詞の意味
ユーミン『ルージュの伝言』の歌詞は、もうすぐ結婚3年めになるというのに女遊びをやめないダンナに業を煮やした女子が、ダンナの母親に助けを求めて、彼の実家を訪ねて行くシーンを歌ったもの。
30秒で歌のストーリーを一気よみ
主人公は、思春期の大半をニューヨークで過ごした帰国子女のハシリだ。
お互いのスタイルを尊重するという条件で、大企業に勤めるハンサム男子と結婚して、はや3年。
最近の目に余るカレの女遊びに、とうとうプッツンした。
洗面所の大きな鏡に、口紅でこんなメッセージを書き残して、自宅マンションを後にした。
GOOD BYE BOY!
ダンナのママに会って、直談判するのだ。
カレの実家に向かう郊外列車のボックス席に腰を下ろすと、不意に涙がこぼれた。
『ルージュの伝言』が生まれたの、この時だった。
浮気なダンナにギュッと言わせようと、カッコつけて家を飛び出したものの、不安なココロは、二人の部屋に残したまま…。
あの真っ赤な口紅のメッセージは、ワタシの気持ちをちゃんと伝えてくれるだろうか。
ぐんぐんスピードを上げる電車の揺れに、追い立てられるように、ワタシの♥は、どんどん切なくなっていく…。
カレのママに言いつけちゃう!ーアングリーな気持ちと裏腹に、カレに会いたい気持ちがフツフツと湧き上がってきた。
マイ・ダーリン!
(お嬢様育ちのちょっとカワイイところもある、ぶっ飛び既婚女子なんて、70年代ニッポンに果たしているだろうか?)
主人公の深層心理
二人が自由でいることは、素晴らしいこと。
だけど、ワタシへの気持ちには変わりはないの?
自由であることと、ワタシを愛してくれることは、両立しないの?
ずっと、マイ・ダーリン!
いつだって、あなたはワタシのマイ・ダーリンでいて欲しい。
なのに、あなたはワタシからどんどん離れていく気がするの…。
ワタシ、ママに言いつけちゃう!
ママから叱ってもらうわ!
ワタシにできることは、それだけ…。
だから、ダーリン、戻ってきて!
(ユーミンも、カレのこと叱ってやってよ!)
こんな人にオススメ
- カレの浮気グセに悩んでる人
- 他力本願で問題解決したい人
- 人間関係の悩みをお気楽に解決したい人
コメント